個人的には2005/08/03の第162回国会 文部科学委員会 第16号(平成17年8月3日(水曜日))議事録を見れば分かる通り言質を取られない様に川内議員の質疑に対しノラクラした答弁をした文化庁次長加茂川幸夫氏の上の管轄である文部科学省各大臣も言わずもがな、と思っています。
文部科学大臣 中山成彬 衆議院議員(宮崎県第1区 当選5回)
関連リンク 文部科学大臣 (2004年9月現在)
文部科学副大臣 塩谷立 衆議院議員(静岡県第8区 当選4回)
関連リンク文部科学副大臣 (2004年9月現在)
文部科学副大臣 小島敏男 衆議院議員(埼玉第12選挙区 当選3回)
関連リンク文部科学副大臣 (2004年9月現在)
文部科学大臣政務官 下村博文 衆議院議員(東京都第11区 当選3回)
関連リンク文部科学大臣政務官 (2004年9月現在)
・・・結局上の管理がなってないから文化庁「謝罪する落ち度ない」−高松塚壁画の件でという事態を引き起こしたのかもしれませんね:-P
甘利明議員(神奈川13区)の去年の発言衆議院議員 甘利明<甘利の想い、世界一国際競争力のある国創り>
テレビ朝日 スーパーJチャンネル 5/17(月)のニュースで報道されました。
島村宜伸議員(東京16区)の去年の発言J-WAVE JAM THE WORLD、推進派の意見・・・以上、facethemusicさんの2004/05月分に詳細が書かれています。
小林興起議員(東京10区)の去年の発言源にふれろさん経由番組内での小林興起議員の発言
関連リンク謎工さん経由衆議院解散に寄せて
Copy & Copyright Diaryさん経由衆議院選挙
benli経由「郵政解散」かもしれないけど、私にとっては「iPod選挙」
雑貨屋の広報掲示室さん経由Are You Ready For The Country??
謎工さん経由マニフェストで見る各党の知財政策
謎工さん経由今こそ、あの嘘と欺瞞で塗り固められた著作権法改悪に反対した方々に恩返しをしませんか?>必見!